種いも
2021.04.03
ジャガイモを植えませんか?
温室店舗では種いもを好評販売中です。北海道はジャガイモの一大生産地。
気候が合うので家庭菜園でも育てやすいですよ。
おなじみの品種から個性的な品種まで各種取り揃えております。
(N)
雪印種苗園芸センター
アンスリウム
2021.04.02
トロピカルなイメージのアンスリウムが入荷しました。
半日陰でも耐えられるのですが、直射日光が当たらないように、レースカーテン越しなど明るいところに置いてあげるのが望ましいです*
葉水が大好きですので、できたら毎日霧吹きをかけてあげてくださいね♪
色は、白、赤、写真の紫がございます♪
(R)
雪印種苗園芸センター
4月の写真
2021.04.01
写真の花は八重咲のアザレアで一株にびっしり花をつけ、ブーケのようですね。
写真他にもアザレアは、白や赤などカラーもあり
一重咲きや八重咲など咲き方もさまざまで種類が豊富です。
春を感じさせる贈り物ものとして喜ばれそうですね。
(店長)
雪印種苗園芸センター
そうめんカボチャ
2021.03.31
ズッキーニなどと同じペポカボチャの仲間。
果実は黄色の俵型で、2cm前後になります。
輪切りにしてゆでると、果肉がそうめんのようにほぐれます。
味は淡泊なので酢じょうゆ、マヨネーズなどお好みのドレッシングをかけて食べてみてくださいね♪
(T)
雪印種苗園芸センター
パープルタワー
2021.03.30
鮮やかな赤紫色のアスパラガス。
茎は太くボリュームがあり、基部までやわらかいです。
グリーン種より甘味が強く、食味は抜群!!!
鮮やかな赤紫色を活かせば、サラダ向きですね☆
(T)
雪印種苗園芸センター
キキョウの球根
2021.03.29
和のお庭にも、洋風のお庭にもどちらでも似合う爽やかさ漂うキキョウ。
日当たりの良い環境を好みますが、半日ほどの日当たり程度の場所でも大丈夫です。
耐暑性・耐寒性ともに強く、頼もしい存在ですね。
(U)
雪印種苗園芸センター
チューベローズ ピンクサファイア
2021.03.28
希少なラベンダーピンクのチューベローズ ピンクサファイアの球根。
「夜来香」とも呼ばれ、夜になると香りが強さを増すという特徴があります。(昼間に芳香が失われるわけではないそうです。)
切花としてもお楽しみいただけます。
(U)
雪印種苗園芸センター
夢見るパンジー
2021.03.27
花びらのふちにフリンジが入ったフリフリのパンジーです。
小輪でお色の幅があり、とっても甘い雰囲気。
単品でもふんわりとさまになります。
小花やグリーンと寄せ植えにしてもお互いを引き立てあい春の演出にぴったり♪
いい夢をみれそうな優しい気持ちになります。
(N)
雪印種苗園芸センター
インテグリフォリア系のクレマチス
2021.03.26
インテグリフォリア系のクレマチスは、木立性でつるにならない、または半つる性のクレマチスです。
四季咲き性が強く、繰り返し花を楽しむことができます♪
花壇植えや、吊り鉢にして空間を彩ったりとインテグリフォリア系ならではの楽しみ方があります。
剪定は強で、冬に地際からばっさりと切ります。
写真は昨年撮影したインテグリフォリア系のクレマチスです。さわやかなブルーがとても可愛いですね♡
(R)
雪印種苗園芸センター
パテンス系のクレマチス
2021.03.25
パテンス系のクレマチスには、一重咲き、八重咲きの種類があり、どちらも大輪の華やかな花を楽しみたい方におススメなクレマチスです♪
基本的に一季咲きですが、花後弱めの剪定をすることで、2番花が咲く可能性があります♪
剪定は古い枝などを整理するくらいの弱剪定となります。
写真は、昨年撮影した八重咲のパテンス系クレマチスです。とても豪華で色も美しく素敵でした☆
(R)
雪印種苗園芸センター
雪印種苗園芸センター
(運営会社:株式会社グリーンプランナー)
札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
温室店舗 (011)891-2803
苗木売場 (011)896-7852
営業期間
(温室店舗)2月15日〜12月10日
(苗木売場)4月20日〜10月31日
休業日
3月31日(水)
6月30日(水)
9月30日(木)
営業時間
<2月~3月>9:30~15:00(温室店舗のみ)
<4月~9月>9:30~17:00
<10月>9:30~16:00
<11月〜12月>9:30~15:00(温室店舗のみ)