雪印種苗園芸センターは、バラ苗木をはじめとして各種果樹・花木類の苗木などを販売しています。

サイトマップ
プライバシーポリシー
雪印種苗園芸センター
011-891-2803
花暦
雪印種苗園芸センター

新着情報

雪印種苗園芸センター
instagram

※ インスタグラムでも情報を発信しております♪


※2025年 バラ苗販売品種予定はこちらから♪「バラ苗木」をクリック



☆☆バラ見本園見頃です♪苗木売場のバラも綺麗に咲いております☆☆




※植物は生き物です「返品・交換はできかねます」ご理解の上お求め頂けますようお願い申しげます。



【苗木売場】
バラの大苗10%OFF!売り切れ品種多数出ていますのでお早目に!!

【温室店舗】

やすい!やすーい!!お買い得品110円コーナー開設中♪売れ切れゴメン♪






《お問い合せ》


当店をご利用されるお客様限定とさせていただきます。下記から↓↓↓お願いします。※尚、営業目的でのご利用は厳禁といたします!

☞当店へのお問い合わせはこちらから☜




栽培に関するご相談・ご質問は土曜、日曜(8/30,31除く)限定。ご来店、お電話、お問い合せから対応いたします(担当;あいはら)。

撮影ポジの送付は、当店からの返信メールへ添付お願いします。メールアドレスお間違いになられますと返信できません。

花暦

雪印種苗園芸センター
2014年11月

室内で楽しむシャコバサボテン(クリスマスカクタス・デンマークカクタス)

~ 室内で楽しむシャコバサボテン(クリスマスカクタス・デンマークカクタス) ~

シャコバサボテンはクリスマスカクタス・デンマークカクタスとも呼ばれ、晩秋~冬に咲く鉢花です。カニバサボテンも同じ性質ですが、一般的にシャコバサボテンより少し遅い冬~春の開花になります。

<先祖はブラジル高地の着生植物>
シャコバサボテンは着生植物で、もともと野生では涼しい高地の樹上や岩上に生息していたものです。地面に育つ植物とはちがいますので、上手に育てるには水や肥料を控えめにするのがコツです。また、「生育→花芽分化→開花→休眠→生育」のパターンが季節ではっきりしていますから、これに合わせた管理をすることで毎年咲かせることができます。

室内で楽しむシャコバサボテン(クリスマスカクタス・デンマークカクタス)
雪印種苗園芸センター
<開花鉢を入手したら>

 花が咲いている間は15~20℃くらいの明るい室内で楽しみます。小さな蕾がデリケートなため、場所が変わると落ちてしまうことがよくありますが環境に慣れれば落ち着きます。
 開花中は鉢土が乾いてから十分に水を与えます(鉢皿に水を溜めてはいけません)。花が終わると休眠期に入りますので、4月頃までは水を控えて乾かし気味の管理にします。

雪印種苗園芸センター
<次の花を咲かせるために>

 4月以降は生育期になるので、株型を整え生育を促すために茎節(くびれてつながった葉)を先から2~3枚、摘み取ります。水やりを再開し、緩効性肥料または液肥を少なめに与えます。置き場所は屋外の半日蔭か、室内ではレースのカーテン越しがよいでしょう。
 8月からは肥料を与えず、9月になったら水やりを控えて乾かし気味にします。この後は秋の短日に反応して花芽を作りますので、蕾が見えるまでは照明など人工光の当たらない場所で管理します。蕾が見えたら水やりを再開し、室内に置いて開花を待ちます。

雪印種苗園芸センター
<植替えは1~2年に1回>
 植替えをする場合は4月中~下旬頃、根鉢を崩さぬように元の鉢を外してひと回り大きな鉢へ植えこみます。この時、根鉢の下半分~三分の一をほぐして枯れた根や腐った根があれば切り取ります。
培養土は専用のものが市販されていますので、それを使うとよいでしょう。
 植替え後は1月ほど、根を回復させるために肥料を与えず水も控えめにします。


(文:雪印種苗株式会社 研究開発本部 不破規智)

室内で楽しむシャコバサボテン(クリスマスカクタス・デンマークカクタス)
雪印種苗園芸センター
雪印種苗園芸センター

イベント情報
詳しくはこちら

月間アーカイブ

店舗紹介
雪印種苗園芸センター
(運営会社:株式会社グリーンプランナー)
札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
温室店舗 (011)891-2803
苗木売場 (011)896-7852
営業期間
(温室店舗)2月15日~11月30日
(苗木売場)4月19日~10月26日
休業日
3月31日(月)
6月30日(月)
※8月~11月 水曜定休
営業時間
<2月~3月>9:30~15:00(温室店舗)
<4月~8月>9:30~17:00
<9月~10月>9:30~16:00
<11月>9:30~15:00(温室店舗)
雪印種苗園芸センター