雪印種苗園芸センターは、バラ苗木をはじめとして各種果樹・花木類の苗木などを販売しています。

サイトマップ
プライバシーポリシー
雪印種苗園芸センター
011-891-2803
花暦
雪印種苗園芸センター

新着情報

雪印種苗園芸センター
instagram

※ インスタグラムでも情報を発信しております♪

※2025年 バラ苗販売品種予定はこちらから♪「バラ苗木」をクリック


♪ 入荷情報 ♪
【苗木売場】5/3 ブドウ苗の販売開始いたします!
 2025年販売品種(入荷予定品種が一部変更となりました。)
 ・シャインマスカット・巨峰・旅路(たびじ)・BKシードレス・ピオーネ・マスカットベリーA・カベルネコンコード・カベルネソーヴィニヨン

【温室店舗】5/3・ホワイトセージ 入荷しました!
 
【野菜苗売場】5/3・ヤーコンの苗、入荷しました!

【苗木売場】5/2・ハスカップ、コンパクトライラック入荷しました!

【温室店舗】5/1・長ネギ(裸苗)‘元蔵’入荷しました!

【野菜苗売場】5/1・トマト(各種)・キュウリ(各種)・ナス(各種)・ピーマン(各種)・ナンバン(各種)・イチゴ(各種)等々どんどん入荷中!

【温室店舗】4/30・玉ねぎ(裸苗)‘北もみじ2000’‘オホーツク222’入荷しました!

※ お問い合わせはこちらから♪

花暦

雪印種苗園芸センター
2015年6月

タツタナデシコ 

~ タツタナデシコ ~

タツタナデシコ(Dianthus pulmarius)は、ナデシコ類の中では特に寒さに強く丈夫な多年草です。北海道での開花期は6月頃で、あちらこちらの庭先で星をちりばめたように咲くのをよく見かけます。この花はカーネーションの品種改良の過程で遺伝資源として利用されているのですが、カーネーションが四季咲きなのに対しタツタナデシコは初夏の一季咲きで、一カ月ほど開花した後、次に咲くのは翌年となります。

タツタナデシコ 
雪印種苗園芸センター
<暑さ寒さ、乾燥にも強いが湿った場所は苦手>

 タツタナデシコは丈夫な多年草で、冬には葉を短く硬くして寒さに耐え、初夏にのびのびと花を咲かせます。地面を覆うように広がり、乾燥には強いですが地面に接した茎の部分が湿り続けると腐ってしまうことがあるので、水はけのよい場所が有利です。

タツタナデシコ 
雪印種苗園芸センター
<花を咲かせるには、冬の寒さに遭う必要がある>

冬の寒さに遭遇してから花芽を作る性質があるため、一年中暖かい部屋に置いていてはきれいに咲かせられません。室内の鉢植えには向かない植物ですので、屋外で咲かせましょう。

タツタナデシコ 
雪印種苗園芸センター
<種子で殖やすことができる>
 八重咲の品種だけを植えると種子はできませんが、近くに一重の品種があれば種子がよくできます。8月頃に種まきすればその年に発芽し、2~3年後には元の株とは違った花を見ることができます。種子で殖やすとさまざまな色と形の花が咲き、楽しいものです。

文:不破規智(雪印種苗株式会社 研究開発本部)
タツタナデシコ 
雪印種苗園芸センター
雪印種苗園芸センター

イベント情報
詳しくはこちら
店舗紹介
雪印種苗園芸センター
(運営会社:株式会社グリーンプランナー)
札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
温室店舗 (011)891-2803
苗木売場 (011)896-7852
営業期間
(温室店舗)2月15日~11月30日
(苗木売場)4月19日~10月26日
休業日
3月31日(月)
6月30日(月)
※8月~11月 水曜定休
営業時間
<2月~3月>9:30~15:00(温室店舗)
<4月~8月>9:30~17:00
<9月~10月>9:30~16:00
<11月>9:30~15:00(温室店舗)
雪印種苗園芸センター