
※植物は生き物です「返品・交換はできかねます」ご理解の上お求め頂けますようお願い申しげます。
【苗木売場】
☆8月7日よりバラの大苗・果樹・庭木・花木など30%OFF!売り切れの品種が多数出てきています!!
☆果樹苗ご購入のお客様特典、「一度だけ(無料)お宅訪問」の上、剪定含め栽培相談(指導)にお伺いします!!
※栽培指導(有料)お受けになられたお客様からのお声です
平本様(江別市)雪印種苗園芸センターさんより「ぶどう」「キウイフルーツ」「桜桃」「りんご」「プルーン」など栽培指導受けました。今まで収穫が難しかった「キウイ」は事のほか多く実がなるようになり本当に相談してよかったです。
栗林様(南区)果樹や野菜に関する栽培指導を受けてます。病気に気づかず、大事に至る前に指導いただき「我が家の畑」は喜んでいると思います。
山田様(中央区)ネット情報に惑わされることなく庭木のことや野菜の栽培に関して幅広くアドバイスをいただいています。
「ベゴニア」と言えば、通常はベゴニアセンパフローレンスのことを指します。ベゴニアの仲間にはほかに球根ベゴニア、リーガースベゴニア(エラチオールベゴニア)、レックスベゴニア、木立性ベゴニアなどがありますが、花壇で利用されるのは主にベゴニアセンパフローレンスで「ベゴニア」「ベゴニアセンパ」などと略して呼ばれることが多いようです。
ベゴニアセンパフローレンスは「四季咲きベゴニア」とも呼ばれ、北海道では初夏から晩秋の霜が降りる頃まで咲き続けます。本来は常緑の多年草ですが寒さに弱いため、花壇へは霜の心配がなくなる頃が植え付けに適しています。北海道では日なたでも育ちますが暑さと乾燥にやや弱いので、半日蔭の方がよく咲き秋風の吹き始める8月後半から花の鮮やかさが増します。