
※植物は生き物です「返品・交換はできかねます」ご理解の上お求め頂けますようお願い申しげます。
☆7月11日よりバラの大苗10%OFF!売り切れの品種が多数出てきています!!
☆果樹苗ご購入のお客様特典、「一度だけ(無料)お宅訪問」の上、剪定含め栽培相談(指導)にお伺いします!!
※栽培指導(有料)お受けになられたお客様からのお声です
平本様(江別市)雪印種苗園芸センターさんより「ぶどう」「キウイフルーツ」「桜桃」「りんご」「プルーン」など栽培指導受けました。今まで収穫が難しかった「キウイ」は事のほか多く実がなるようになり本当に相談してよかったです。
栗〇様(南区)雪印種苗園芸センターさんに野菜に関する栽培指導を受けてます。病気に気づかず、大事に至る前に指導いただき「野菜達」も本当に喜んでいると思います。
☆上記↑↑↑其々当店スタッフまでお申し付けください☆
※事務局より
栽培に関するご相談ご質問は基本当店をご利用されるお客様並びに会員様に限定させていただきます。当店を利用されないご相談ご質問は対象外とさせていただきます。尚、利用希望されるお客様は会員登録がお薦めです。僅かばかりですが一部商品を除き5%引きになります。
撮影ポジの送付は、当店からの返信メールアドレスへ添付願います。※メールアドレスお間違いになられますと返信できません。
アジサイはふつう初夏~夏の花で、翌年の開花のためには8月頃までに花を切り落とし剪定するのがよいとされます。しかし遅めに咲いた花を切り落とさずに残しておくと、秋が深まるにつれて味わい深い色に変り美しいものです。近年は四季咲き性の品種も多く、このような品種は晩秋まで特に長く楽しむことができます。
多くの参考書・資料では、アジサイは花が終われば8月下旬までに剪定するのがよいと書かれています。この理由は、翌年咲く花芽が9月頃に形成されるためです。ところが冷涼地の屋外では8月以降も花を咲かせることが多く、はじめは普通の花色ですが秋が深まるにつれて味わい深い色へと変わって行きます。
近年は「四季咲き性」のアジサイが増えてきました。これらの多くは純粋なアジサイではなくノリウツギの改良種で、寒さに強く初夏から秋深くまで咲き続けます。初夏の爽やかな印象の花も美しいですが秋にはまた違った色合いになり、晩秋まで楽しむことができます。