
※植物は生き物です「返品・交換はできかねます」ご理解の上お求め頂きますようお願い申し上げます。
☆☆☆栽培に関するお問い合わせ相談は土曜・日曜日(8/30,31除く)限定☆☆☆
※画像添付は当店からの返信メールアドレスへお願いします。尚、メールアドレスにお間違いがあると返信できません!
ユリと言えば純白大輪のカサブランカを思い浮かべる方が多いですが、それよりひと足早く咲くテッポウユリも清々しい夏の花です。
また、ユリの花には香りがあり、特にカサブランカをはじめとするオリエンタル系では強すぎるほどの香りが嫌われる場合があるのですが、テッポウユリは程よい爽やかな香りを楽しむことができます。
テッポウユリの品種は古くからすべて白花でしたが、近年はスカシユリやオリエンタル系ユリとの交配により作られた黄、オレンジ、ピンク、覆輪など多彩な花色の品種が増えてきました。店頭や球根の包装に「テッポウユリ」と書かれている場合がほとんどですが、このような色つきの花は純粋なテッポウユリではなく新しいグループと言えます。
品種により差はありますが、テッポウユリはスカシユリやオリエンタル系ユリに較べて球根が殖えやすく、庭で2-3年育てると株立ちするほどになることがあります。テッポウユリの血を引く品種も同様の傾向があり、庭で楽しむには適した性質です。