ココヤシファイバー
2023.11.14
ヤシの実の繊維を使ったココヤシファイバーです。
自然素材の風合いを楽しめ、マルチングやハンギングバスケットの装飾に最適です。
またインテリアとしての利用や鉢底石の代わりにといろいろ活用できますよ。
(m)
雪印種苗園芸センター
シャンカシュポット
2023.11.13
割れた鉢の影から子犬がちらっと覗いている可愛らしい手のひらサイズのシャンカシュポット。
多肉植物などの小さな苗などもオススメです。
小スペースに小さな癒しをいかがでしょうか^^
(ü)
雪印種苗園芸センター
カランコエ
2023.11.12
カランコエは、ベンケイソウ科カランコエ属の多肉植物で、カランコエの仲間も含め200種類以上もあると言われています。鮮やかなピンク・赤・オレンジなどの花色、一重咲き・八重咲き・釣鐘型など豊富な花姿も魅力です♪
肥料は緩効性肥料マグァンプK中粒等、約1年間肥料期間が持続する緩効性肥料がオススメです。
(ü)
雪印種苗園芸センター
水差しバケツJOY
2023.11.11
水差しやバケツにも使えるな水差しバケツJOYは注ぎ口が長くバケツのままで楽に水やりが出来きます。
またクリアタイプになっていて、便利な目盛り付きなので液肥や薬品の希釈にも便利です。
(m)
雪印種苗園芸センター
ダブルデッカー
2023.11.10
ダブルデッカーは、球根を隠し植えた寄せ植えのことを指します。(3層はトリプルデッカーといいます。)
こちらの販売中の見本鉢はチューリップを仕込んでおりますが、ユリ・スイセン・ムスカリなど色々とお好みの寄せ植えで来春のお庭を彩ってみてはいかがでしょうか♪
(ü)
雪印種苗園芸センター
セントポーリア
2023.11.09
セントポーリアは、イワタバコ科アフリカスミレ属の植物です。
和名をアフリカスミレといい、スミレに似た可憐な花が可愛いです♪
室内で育てる花の代表と言われ、暑さにも寒さにも弱いため基本は室内で育てます。
(m)
雪印種苗園芸センター
ポインセチア
2023.11.08
ポインセチアはトウダイグサ科トウダイグサ属の常緑性低木で、クリスマスの定番としても人気が高い植物です。
寒い季節を赤く彩るポインセチア♪
見ているだけで華やかで豊かな気持ちにさせてくれそうです。
(m)
雪印種苗園芸センター
ゴールドクレスト
2023.11.07
ゴールドクレストはヒノキ科の常緑針葉樹です。
寄せ植え、庭植えにも人気で、耐寒性に優れておりクリスマスツリーに用いられることもあります。
花言葉は「真っ直ぐに生きる」「不変」で、ゴールドクレストが持つ性質が由来になっているそうです。
(m)
雪印種苗園芸センター
アイビーゼラニウム
2023.11.06
厚肉で光沢のある葉を持つアイビーゼラニウム。
ゼラニウムは通常上に伸びますが、アイビーゼラニウムは半つる性で枝垂れるように成長します。
真夏に一旦お花はお休みしますが、長い期間開花を楽しめるのも人気の理由です。
(ü)
雪印種苗園芸センター
ユーカリ
2023.11.05
ハート形や丸い葉が特徴のユーカリの一種です。
切り花、ドライフラワーなどでも人気の植物♪
乾燥を好むので、水はけの良い用土で管理しましょう。
(ü)
雪印種苗園芸センター
雪印種苗園芸センター
(運営会社:株式会社グリーンプランナー)
札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
温室店舗 (011)891-2803
苗木売場 (011)896-7852
営業期間
(温室店舗)2月15日~11月30日
(苗木売場)4月19日~10月26日
休業日
3月31日(月)
6月30日(月)
※8月~11月 水曜定休
営業時間
<2月~3月>9:30~15:00(温室店舗)
<4月~8月>9:30~17:00
<9月~10月>9:30~16:00
<11月>9:30~15:00(温室店舗)