マーガレット モリンバ ‘ヘリオウォーターメロン’
2016.03.19
ローズピンクのマーガレットです。
長期間お花が楽しめるうえに、大株になるとこんもりと丸くなってさらに目をひきます。
マーガレットなので花色のわりに派手になりすぎず、ナチュラル雑貨とも相性がよいですよ。
店内には雰囲気のある鉢やプランターもたくさん取り揃えています。
いろいろ組み合わせてお試しください。
(N)
雪印種苗園芸センター
オステオスペルマム
2016.03.18
ただの白ではないんです。
花びらの裏側は黄色、そして白い花はだんだんとほんのりピンクに変化します。
オステオスペルマムのセレニティシリーズ‘スプリングデイ’は名前の通り、春の配色が楽しめるお花です。
まだ寒いうちは家の中で、暖かくなったら外で永く楽しみましょう。
(N)
雪印種苗園芸センター
オルチオン乳剤
2016.03.17
新商品の殺虫剤の登場です
家庭菜園で、おなじみのオルトランとスミチオンの有効成分を混合した殺虫剤です。
予防的効果&直接殺虫でおすすめです。
殺虫剤選びの候補にいかがですか。
(H)
雪印種苗園芸センター
オレンジマジック
2016.03.16
可愛いコチョウランが入荷しました。
名前がオレンジマジックです。
ピンクのようなオレンジのようなまさにマジックにかかったようなお花です。
コチョウランの贈り物はいかがですか。
花色やご予算、ラッピングなどご要望に応じてご予約を受けたたまわっております。
お気軽にスタッフにお声をかけてください。
(H)
雪印種苗園芸センター
ミントグリーンのプランター
2016.03.15
アミュザンセレクションのとても軽いタイプのアミュザンプランターのご紹介です。
外は徐々に暖かくなり、温室店舗にも花苗が入荷しています。
写真右は、直径21.5cmのポット苗ひとつ分が丁度いいサイズで、一か月後くらいになると鉢いっぱいに!
写真左は直径28.5cmのサイズです。
(S)
雪印種苗園芸センター
月兎耳(つきとじ)
2016.03.14
ベンケイソウ科カランコエ属の多肉植物で、こまかい毛と葉っぱの形から「ウサギの耳」という商品名で流通されています。
写真のようにカラフルなポットやポップをつけたりと、楽しんではいかがでしょう。
2年に一回程度ひと回り大きな鉢に、サボテン多肉用の土に植え替えます。
(S)
雪印種苗園芸センター
インカービレアの球根
2016.03.13
春植えの球根が入荷しています。
30~40cmの高さになり、ラッパ状の花を咲かせます。
花色は、ピンクとホワイトの二色です。
球根がやわらかいので、長期保存せず早めに植え付けます。
野放し球根は、手間がかからず丈夫なのが特徴です。
手間なしで楽しめるので、忙しい方にもオススメです。
(T)
雪印種苗園芸センター
アザレア‘カメレオン‘
2016.03.12
鮮やかな赤と白のストライプのような花を咲かせます。
なんだかとってもめでたい感じ。
お祝い事の機会にそばに置いてはどうでしょう。
つぼみもたっぷりついています。
次々と咲くたびに、たくさんいい事が起こりそう。
(N)
雪印種苗園芸センター
ハナホタル
2016.03.11
昨年も大人気だったハナホタルが入荷しました。
真ん丸とした黄色の花が、フワフワと風に揺れる姿は、まるでホタルのようで可愛らしいですよね。
入荷は今月末までの予定ですので、お早目にお越しください!
(T)
雪印種苗園芸センター
タキットくんがやってきた!
2016.03.10
春らしい風を感じるようになりました。
店内も春まきのタネがたくさん揃っています。
春まきタネと一緒に、タキイ種苗さんのマスコットキャラクタータキットくんもお店にやってきました。(かわいい~!)
今年はどんなタネを蒔こうかな~。
わくわく楽しみいっぱいの種まき、はじめませんか?
(C)
雪印種苗園芸センター
雪印種苗園芸センター
(運営会社:株式会社グリーンプランナー)
札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
温室店舗 (011)891-2803
苗木売場 (011)896-7852
営業期間
(温室店舗)2月15日~11月30日
(苗木売場)4月19日~10月26日
休業日
3月31日(月)
6月30日(月)
※8月~11月 水曜定休
営業時間
<2月~3月>9:30~15:00(温室店舗)
<4月~8月>9:30~17:00
<9月~10月>9:30~16:00
<11月>9:30~15:00(温室店舗)