
※植物は生き物です「返品・交換はできかねます」ご理解の上お求め頂けますようお願い申しげます。
☆7月11日よりバラの大苗10%OFF!売り切れの品種が多数出てきています!!
☆果樹苗ご購入のお客様特典、「一度だけ(無料)お宅訪問」の上、剪定含め栽培相談(指導)にお伺いします!!
※栽培指導(有料)お受けになられたお客様からのお声です
平本様(江別市)雪印種苗園芸センターさんより「ぶどう」「キウイフルーツ」「桜桃」「りんご」「プルーン」など栽培指導受けました。今まで収穫が難しかった「キウイ」は事のほか多く実がなるようになり本当に相談してよかったです。
栗〇様(南区)雪印種苗園芸センターさんに野菜に関する栽培指導を受けてます。病気に気づかず、大事に至る前に指導いただき「野菜達」も本当に喜んでいると思います。
☆上記↑↑↑其々当店スタッフまでお申し付けください☆
※事務局より
栽培に関するご相談ご質問は基本当店をご利用されるお客様並びに会員様に限定させていただきます。当店を利用されないご相談ご質問は対象外とさせていただきます。尚、利用希望されるお客様は会員登録がお薦めです。僅かばかりですが一部商品を除き5%引きになります。
撮影ポジの送付は、当店からの返信メールアドレスへ添付願います。※メールアドレスお間違いになられますと返信できません。
ストックは、春の花として主に切花で利用されてきましたが、ガーデン向けの品種も栽培しやすいものが増え、寒冷地では4月中旬以降のガーデン利用に適しています。優しい花色のこの花を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ストックは、温暖地では冬から春にかけて咲く春の花です。参考書等には「寒さに弱い」と書かれている場合がありますが、北海道などの寒冷地でも4月中旬以降に花付きのポット苗を植えて、初夏まで咲かせることができます。しかし暑くなると元気がなくなり、夏越しさせることは難しいので、思い切って夏の植物に植え替えるのが現実的です。
ストックは菜の花と同じアブラナ科の植物なので性質も似ています。また病害虫もアブラナ科のキャベツ、ハクサイ、ダイコン、カブ、ブロッコリー、カリフラワーなどとほぼ共通なので、このような作物を育てる菜園の近くに植えると互いに病気や害虫を呼び合う恐れがあります。しかしアブラナ科以外の植物との寄せ植えや混植にしておけば病虫害の危険は少なくなりますので、このような使い方をお奨めします。ちなみに、よく知られている花壇用の花でアブラナ科の植物にはハボタン、アリッサム、ムラサキハナナなどがあります。
(文:雪印種苗株式会社 研究開発本部 不破規智)