雪印種苗園芸センターは、バラ苗木をはじめとして各種果樹・花木類の苗木などを販売しています。

サイトマップ
プライバシーポリシー
雪印種苗園芸センター
011-891-2803
花暦
雪印種苗園芸センター

新着情報

雪印種苗園芸センター
instagram

※ インスタグラムでも情報を発信しております♪

※2025年 バラ苗販売品種予定はこちらから♪「バラ苗木」をクリック

温室店舗は2025年2月15日(土)より、野菜種子・草花種子・芝種子など中心にオープンしております!
♪ 温室店舗入荷情報 ♪ 
4/4 ・北海道産 行者にんにく入荷しました!

♪ 温室店舗入荷情報 ♪ 
3/16 ・クレマチス入荷しました!

♪ 温室店舗入荷情報 ♪ 
2/24 ・スイートコーン恵味ゴールド(50粒・200粒)入荷しました!


♪ 温室店舗入荷情報 ♪ 
2/22 ・タネいも(種馬鈴しょ)販売スタート!
   ・男爵・キタアカリ・とうや・さやか
   ・きたかむい
   ・アンデス赤・はるか
   ・メークイン・シャドークイン 
   ・インカのめざめ
   ・レッドムーン

(ノーザンルビー、ピルカ、シャドークイーン、インカのめざめ、きたかむい、十勝こがね、ホッカイコガネは完売いたしました)


※2025年 苗木売場OPEN予定:4月19日(土) 

※花暦更新しました。【多肉植物の植替え】

花暦

雪印種苗園芸センター
2020年12月

室内栽培の虫対策

室内で植物を楽しみましょう

外はそろそろ雪が積もり、時節柄室内で過ごす時間が多くなる頃かと思います。観葉植物や鉢花などをお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか?年間を通して室内で植物を育てる際の害虫対策についてまとめてみました。

室内栽培の虫対策
雪印種苗園芸センター
気を付けたいこと

空気の入れ替えのあまりない室内で植物を育てる場合、虫などをできるだけ発生させないように気を付けたいものです。霧吹きで葉の表裏に水をふきかけると、乾燥を防ぐのと同時にハダニ防止にもなります。また、水やりの際は受け皿にたまった水をそのままにすると腐敗や虫の発生源になってしまうので必ず捨てておくようにします。ふだんから観察することを心がけておくとアブラムシやカイガラムシなど、初期の段階で気づくことが出来、防除もしやすいでしょう。

室内栽培の虫対策
雪印種苗園芸センター
土や薬品について

ポット苗を寄せ植えしたり、小さな鉢を一回り大きな鉢に植え替えたりする際、使用する土は清潔なものにしましょう。使いまわしたり、お庭や畑の土を使ったりせずに、園芸店で購入できる用途に合わせた培養土を使用したほうが、虫の発生を軽減できます。害虫が発生してしまう前に薬品を使って防除する方法もあります。できるだけニオイの少ない浸透移行性の粒剤を土の上にまいておくと、アブラムシやコナジラミなどに長期間効果が期待できます。

室内栽培の虫対策
雪印種苗園芸センター
最後に
室内で育てる観葉植物や花鉢には、さまざまな種類があります。各お部屋の条件にあった管理のしやすいものを選び、潤いのある時間をお過ごしください。

(Anne)
雪印種苗園芸センター
雪印種苗園芸センター

イベント情報
詳しくはこちら
店舗紹介
雪印種苗園芸センター
(運営会社:株式会社グリーンプランナー)
札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
温室店舗 (011)891-2803
苗木売場 (011)896-7852
営業期間
(温室店舗)2月15日~11月30日
(苗木売場)4月19日~10月26日
休業日
3月31日(月)
6月30日(月)
※8月~11月 水曜定休
営業時間
<2月~3月>9:30~15:00(温室店舗)
<4月~8月>9:30~17:00
<9月~10月>9:30~16:00
<11月>9:30~15:00(温室店舗)
雪印種苗園芸センター