2018年11月
短日植物との付き合い方
~ 短日植物との付き合い方 ~
植物・動物問わず多くの生物には「光周性」があり、自然界では昼と夜の長さで季節を感じさまざまな反応をしています。この中で、植物に花芽ができる反応に注目すると、長日植物・短日植物・中性植物に分けることができます。短日植物は単純に「日が短くなると咲く」というわけではなく、夜に相当する暗い時間が一定以上の長さになると花芽を作る植物で、その長さは植物の種類や系統・品種によってさまざまです。
雪印種苗園芸センター
<コスモスは屋外で咲く短日植物の代表>
短日植物として有名なコスモスは、夜の暗い時間が一定の長さになり花芽ができると草丈が伸びなくなります。ですからあまりに早い時期に発芽してしまうと花芽ができる前にどんどん背が伸びてしまい、倒れやすくなるので注意が必要です。また、街灯や玄関先の照明が当たる場所では人工の光が暗さを遮るため花芽ができるのが遅れ、その分、草丈も高くなりがちです。
雪印種苗園芸センター
<室内で咲かせる短日植物>
室内鉢物ではポインセチアが短日植物の代表的な存在ですが、カランコエも短日植物です。カランコエの鉢物を室内で管理していると徐々に花が少なくなり、ついには花が咲かなくなりますが、これは室内の照明がカランコエにとっての「夜の時間」を短くしていることによります。このような場合はポインセチアと同じように、照明の当たらない部屋へ移すか箱を被せるなどして、暗い時間を秋の屋外と同じ程度に保つことで花芽ができ、また咲かせることができます。
(文と写真:雪印種苗株式会社 研究開発本部 不破規智)
雪印種苗園芸センター
月間アーカイブ
2017 12月(ナナカマドの赤い実 )2017 11月(ベルベリス ツンベルギィ)
2017 10月(秋のガウラ)
2017 09月(シクラメン ヘデリフォリウム)
2017 08月(アガパンサス)
2017 07月(カワラナデシコのなかま)
2017 06月(クレマチス マクロペタラ と アルピナ)
2017 05月(ムスカリ)
2017 04月(雪国で楽しむシクラメン コウム)
2017 03月(雪解けの頃)
2017 02月(シクラメンの葉の模様)
2017 01月(斑入り葉の植物)
雪印種苗園芸センター
(運営会社:株式会社グリーンプランナー)
札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
温室店舗 (011)891-2803
苗木売場 (011)896-7852
営業期間
(温室店舗)2月15日~12月1日
(苗木売場)4月20日~10月27日
休業日
4月1日(月)
7月1日(月)
※7月~11月 毎週水曜定休日
営業時間
<2月~3月>9:30~15:00(温室店舗のみ)
<4月~7月>9:30~17:00
<8月~10月>9:30~16:00
<11月~12月>9:30~15:00(温室店舗のみ)
(運営会社:株式会社グリーンプランナー)
札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
温室店舗 (011)891-2803
苗木売場 (011)896-7852
営業期間
(温室店舗)2月15日~12月1日
(苗木売場)4月20日~10月27日
休業日
4月1日(月)
7月1日(月)
※7月~11月 毎週水曜定休日
営業時間
<2月~3月>9:30~15:00(温室店舗のみ)
<4月~7月>9:30~17:00
<8月~10月>9:30~16:00
<11月~12月>9:30~15:00(温室店舗のみ)
雪印種苗園芸センター