雪印種苗園芸センターは、バラ苗木をはじめとして各種果樹・花木類の苗木などを販売しています。

サイトマップ
プライバシーポリシー
雪印種苗園芸センター
011-891-2803
花暦
雪印種苗園芸センター

新着情報

雪印種苗園芸センター
instagram

※ インスタグラムでも情報を発信しております♪

※2025年 バラ苗販売品種予定はこちらから♪「バラ苗木」をクリック

温室店舗は2025年2月15日(土)より、野菜種子・草花種子・芝種子など中心にオープンしております!

♪ 温室店舗入荷情報 ♪ 
3/16 ・クレマチス入荷しました!

♪ 温室店舗入荷情報 ♪ 
2/24 ・スイートコーン恵味ゴールド(50粒・200粒)入荷しました!


♪ 温室店舗入荷情報 ♪ 
2/22 ・タネいも(種馬鈴しょ)販売スタート!
   ・男爵・キタアカリ・とうや・さやか
   ・ホッカイコガネ・きたかむい
   ・アンデス赤・はるか
   ・メークイン・シャドークイン 
   ・インカのめざめ
   ・レッドムーン

(ノーザンルビー、ピルカ、シャドークイーン、インカのめざめ、きたかむい、十勝こがね、ホッカイコガネは完売いたしました)


※2025年 苗木売場OPEN予定:4月19日(土) 

【剪定、冬囲いのお問い合わせについて♪11/14】
時節柄、お問い合わせを多くいただきます。
剪定(雪上樹)は休眠期の11月~3月まで可能です。それ以外、ご不明な点、ご相談など、お電話にて対応させていただきます(担当:こだま、あいはら マデ)。尚、不在にすることが多いので、ご回答までお時間を頂戴することがございます。

※バラの冬囲い方法は、当店ホームページ「花暦(花ごよみ)11月」にも掲載させていただいています!

※花暦更新しました。【多肉植物の植替え】

花暦

雪印種苗園芸センター
2018年5月

庭植えのヒアシンス

~ 庭植えのヒアシンス ~

Hyacinth(英名)は、日本ではヒアシンスまたはヒヤシンスと呼ばれる秋植え春咲きの球根植物です(ここではヒアシンスと表記します)。養分をたっぷり蓄えた大型の球根で、室内の水栽培でも咲かせられるため、小学校の理科の授業等で育てたことのある方がいらっしゃるかもしれません。

庭植えのヒアシンス
雪印種苗園芸センター
<寒さに強く、日なたを好む>

寒さに強い春咲きの球根植物と言えばクロッカス、チューリップ、スイセンなどを思い浮かべますが、寒さに関してはヒアシンスもこれらに匹敵する強さです。秋に球根を植える際は特に日当たりの良い場所を選び、水はけよく土壌改良し浅めに植えるのがコツです。またヒアシンスは花穂が大きいため、日陰では咲いてから重さで倒れることがあるので、この面でも日当たりは大事な条件です。

庭植えのヒアシンス
雪印種苗園芸センター
<複数の球根をまとめて植えるときれい>

 冷涼地では暑さによる腐敗を避けてヒアシンスの球根を掘り上げる必要はありませんから、数年は植えっぱなしでも問題ありません。またチューリップやスイセンとは異なり球根が自然に殖えることは稀なので、後のことを考えて広めの株間にする必要はなく、球根1個半程度のスペースを空けて密植気味に植えると咲いた時が美しいです。

雪印種苗園芸センター
<香りを楽しむ>
 ヒアシンスの大きな魅力のひとつに「香り」があります。遠くから眺めるのではなく、ぜひ近くで香りを楽しめるような場所に咲かせてください。

(文:雪印種苗株式会社 研究開発本部 不破規智)
雪印種苗園芸センター
雪印種苗園芸センター

イベント情報
詳しくはこちら
店舗紹介
雪印種苗園芸センター
(運営会社:株式会社グリーンプランナー)
札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
温室店舗 (011)891-2803
苗木売場 (011)896-7852
営業期間
(温室店舗)2月15日~11月30日
(苗木売場)4月19日~10月26日
休業日
3月31日(月)
6月30日(月)
※8月~11月 水曜定休
営業時間
<2月~3月>9:30~15:00(温室店舗)
<4月~8月>9:30~17:00
<9月~10月>9:30~16:00
<11月>9:30~15:00(温室店舗)
雪印種苗園芸センター