雪印種苗園芸センターは、バラ苗木をはじめとして各種果樹・花木類の苗木などを販売しています。

サイトマップ
プライバシーポリシー
雪印種苗園芸センター
011-891-2803
花暦
雪印種苗園芸センター

新着情報

雪印種苗園芸センター
instagram

※ インスタグラムでも情報を発信しております♪

※2025年 バラ苗販売品種予定はこちらから♪「バラ苗木」をクリック

温室店舗は2025年2月15日(土)より、野菜種子・草花種子・芝種子など中心にオープンしております!
♪ 温室店舗入荷情報 ♪ 
4/4 ・北海道産 行者にんにく入荷しました!

♪ 温室店舗入荷情報 ♪ 
3/16 ・クレマチス入荷しました!

♪ 温室店舗入荷情報 ♪ 
2/24 ・スイートコーン恵味ゴールド(50粒・200粒)入荷しました!


♪ 温室店舗入荷情報 ♪ 
2/22 ・タネいも(種馬鈴しょ)販売スタート!
   ・男爵・キタアカリ・とうや・さやか
   ・きたかむい
   ・アンデス赤・はるか
   ・メークイン・シャドークイン 
   ・インカのめざめ
   ・レッドムーン

(ノーザンルビー、ピルカ、シャドークイーン、インカのめざめ、きたかむい、十勝こがね、ホッカイコガネは完売いたしました)


※2025年 苗木売場OPEN予定:4月19日(土) 

※花暦更新しました。【多肉植物の植替え】

花暦

雪印種苗園芸センター
2020年9月

球根あれこれ

<球根が出回る季節です>

球根がお店に並ぶ季節です。秋植えの球根には皆様お馴染みの雪解けすぐに開花する花々や、収穫を楽しむものなど多くの種類があります。

球根あれこれ
雪印種苗園芸センター
<チューリップ>

チューリップの植えつけは気温が13~15度くらいになった10月頃に行います。地植えであれば、深さは球根3個分、間隔は球根2~3個分くらいを目安とします。翌年の雪解け後には肥料を施しましょう。春に花を楽しんだら下葉を残して花と茎をカットします。早いうちにカットして切り花として楽しむのもよいですね。その後次の世代の球根がふくらみ大きくなった頃上部が枯れてきます。花が咲き終わったこの時期は、葉だけの花壇がさみしく感じられるので他の植物で一工夫してはいかがでしょう。宿根草のホスタを球根のそばに植えておけば、チューリップの花の後の葉が痛むころにホスタの大きな葉で隠すことができます。ぜひ、お試しください。

球根あれこれ
雪印種苗園芸センター
<ニンニク>

寒冷地でニンニクを植える時期は9月中旬~下旬頃。夏の野菜を収穫した畑の一角に9月上旬にたい肥や石灰、肥料を施して耕しマルチをして、その後植えつけるとよいでしょう。連作が気になる畑を活用するのもよいと思います。ニンニクは7~15gほどの形のよい種球を使うようにし、食用として売られているものは芽が出るのを抑える処理をしているものもあるので、栽培用に販売しているものをおすすめします。収穫は7月下旬頃。一球6片のニンニクをばらして植えるので6倍になって収穫できます。長期保存もでき健康にもよいニンニク栽培を是非お試しください。

球根あれこれ
雪印種苗園芸センター
<その他の球根>
その他にもスイセンやムスカリ、クロッカス、夏に楽しみなユリなど、秋植え球根にはたくさんの種類があります。来年に思いをはせつつ球根を選んでみてはいかがですか。

(Anne)
雪印種苗園芸センター
雪印種苗園芸センター

イベント情報
詳しくはこちら
店舗紹介
雪印種苗園芸センター
(運営会社:株式会社グリーンプランナー)
札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
温室店舗 (011)891-2803
苗木売場 (011)896-7852
営業期間
(温室店舗)2月15日~11月30日
(苗木売場)4月19日~10月26日
休業日
3月31日(月)
6月30日(月)
※8月~11月 水曜定休
営業時間
<2月~3月>9:30~15:00(温室店舗)
<4月~8月>9:30~17:00
<9月~10月>9:30~16:00
<11月>9:30~15:00(温室店舗)
雪印種苗園芸センター