
モミジバゼラニウムは、ゼラニウムの園芸品種で、フクロソウ科の多年草です。
名前のように、モミジのような暗赤色に黄緑色の覆輪のある葉が特徴的です。
画像の花はピンク色ですが、赤色の花が咲く品種もあります。
育て方について紹介したいと思います。
ゼラニウムと同様に過湿を嫌うので、水を与えるときには少なめにして、乾いたらあげるようにしましょう。
液肥を与えるなら2週に1回のペースで与えましょう。
また、花が終われば花がらをつむようにしましょう。
管理をする場所ですが、春や秋は雨があたりづらい日当たりの良いところで管理しましょう。
夏は、風通しの良い明るい日陰に置くようにします。
冬は、室内や玄関先に置き管理します。
ちょっと寒くても大丈夫です。